<< Back to Top
- 「神霊の秘薬」HP回復率50%→100%
- 敵が落とすGPを上方修正
- 闘技場の参加料を撤廃
- 東遺跡の宝箱の中身、「10GP」→「イーグルアイ」、「-400GP」→「-100GP」
- 敵の技「雄叫び」当たりやすさ50→70
- スライム、スライムレッドの属性修正を変更
- リヴァイアサンの行動パターン調整、[潜水]から行動不能を撤廃
- [潜水]状態の表現を専用グラフィックに変更
- レーザー系スキルの追加効果は[潜水]でMissになったときも発動するよう変更
- タイトルメニューの表記と順番を変更
- コンフィグをタイトルメニューに追加、設定保存
- 新アイテム「黄金の雫」秘薬用の錬金素材
- 新アイテム「契約の指輪」シャルトルーズ強化アイテム
- 「バイタル+50」「エナジー+50」「デュアル+30」上方修正→「バイタル+70」「エナジー+70」「デュアル+40」
- 「思い出の鋼玉」獲得後、各種秘薬を道具屋に追加
- アイテムの価格・錬金レシピの変更
- 中央遺跡、開けるまで見えない宝箱の中身「50GP」→「星屑のコイン×1」
- カーディナルのレーザー系スキルに追加効果: 自身に[ATK UP]と[属性攻撃]
- コウモリからの戦利品を「星屑のコイン」に変更
- ミニオンからの戦利品を「悪魔の契約書」に変更
- レッドドラゴンの耐性変更: 闇属性0.25倍→1倍、[麻痺][目眩][恐怖]0%→6.25%
- 行動順の仕様変更: 「素早さ ~ 素早さ × 1.25 + 10」→「敏捷 + (0 ~ 19)」
- 敵の技「雄叫び」の効果を[恐怖]付与→[ATK DOWN][DEF DOWN]付与に変更
- [目眩]状態による命中ダウンが味方対象スキルに影響しないよう変更
- 防御側が[火傷]状態のとき札アイテムのダメージがアップするよう変更
- 能力値の名称変更「腕力/器用さ/素早さ/魔力」→「腕力/器用/敏捷/知力」
- 能力値アップのジュエルの名称変更
- スキル・アイテムの説明文更新
- 看板の文章変更: 「岩は押して~」→「丸い岩は押して~」、「戦闘外で使う魔法~」→「フィールド上の物に使う魔法~」
- セーブファイル5以降が存在していても4以下が存在しない時コンティニューが選択できないバグの修正
- 闘技場でリヴァイアサンが逃げ出し強制中断されるバグの修正
- 「マジックブースト」対象選択時にアズライトではなくカーディナルと表示されていたバグの修正
- 内部IDがレア素材と同じ番号のジュエルの売値が想定の1/100になっていたバグの修正
- 天の遺跡の出口の金の宝箱が復活しなかったのを修正
- 「ステルス」が動作せず「エクリプスアーマー」にステルス効果が付いていたバグを修正
- アズライトの装備ジュエル選択時、説明文が更新されなかったバグを修正
- ゲームオーバー後タイトル画面に戻ったとき、BGMが再生されないことがあるバグの修正
- 成長上限を各200→各100に変更
- アイテムの価格・錬金レシピの変更
- 「マジックスナッチ」使用時のダメージ表示を実際に奪った量が表示されるよう修正
- アイテムID変更
- 9: 魔女の秘薬→天使の秘薬
- 10: 天使の秘薬→神霊の秘薬(魔術師の秘薬から名称変更)
- 11: 魔術師の秘薬→魔女の秘薬
- アイテム・ジュエルの価格と錬金レシピ調整
- 魔法の威力・消費MP・敵のHP・敵からの入手GP・闘技場の参加費を調整
- 中央遺跡「烈火の紋章」を無視しても先に進めるよう変更
- コンテクスト統一のため、マップ上のオブジェクトの見た目変更
- 東遺跡 鉄球に触れたときにダメージ追加
- トラップ系のダメージに耐性・軽減が効くように変更
- 闘技場のバトル間でのHP/MP回復を廃止
- 後半ダンジョンで「記憶の杖」が使えて「魔獣の秘薬」が使えない設定になっていたミスを修正
- ボスのフィールド上でのグラフィックをバトル中と同じカラーに変更
- 東遺跡 地上の広いマップに植樹
- 以下略
- リングメニュー廃止→コマンドウィンドウに変更
- フィールドでの魔法画面の調整 (使用者選択UIなど)
- 道具屋に商品が追加されるタイミングを東遺跡に行けるようになるタイミング1回だけに変更
- 中央遺跡のイベント中、見えない壁を発生させていたのを廃止
- 属性相性の調整
- [ATK DOWN]と[DEF DOWN]の倍率 0.75倍→0.5倍
- 魔法の説明文の威力表現を「表記なし→強力な」の2段階から「表記なし→強力な→絶大な」の3段階に変更
- TOWERの外観が古かったので更新
- 最近の以下略
- 名称変更
- 「マルチヒーリングX」→「マルチヒールX」
- 「ライトニングレーザー」→「プラズマレーザー」
- 「シャドーガーディアン」→「シャドーアーマー」
- 「ヒーリング3」「マルチヒール3」威力 9999→600
- 「リザレクション」威力 9999→300
- 各色レーザーの威力 150→200
- 札アイテムのダメージ基本値: 650→500 (敵のHPとか調整した結果一周して戻りました)
- 能力値成長の上限を各初期値+200に設定
- 看板を色々追加
- 遺跡の出口が魔法陣でないときにも、確認ダイアログを追加
- 「離脱の杖」使用時に確認ダイアログを追加
- 遺跡の入口側から街に戻れるように変更
- 「飛翔の角笛」を使用不可アイテムに設定、道具屋から除外、宝箱の中身を「アンチファイア」に変更
- 戦闘中に対象を選択するカーソルをリメイク、全体対象・自身対象もカーソル画面を表示
- 「技使用」アニメを差し替え、「雄叫び」OUT、「灼熱の暴風」IN
- 戦闘前にシャルトルーズが加入するイベントで、敗北して街に戻るときはパーティから外れるよう変更
- 中央遺跡で、マップやオブジェクトの表示順序の調整
- 中央遺跡の岩で押すスイッチで、遠い岩を持ってきたときでも押した判定が発生するよう変更
- 最近の更新に以下略
- 戦闘周りの数値の調整
- ヒーリングの効果上昇、マジックブーストの対象になるように変更
- HP・MPゲージの表示を調整
- 中央遺跡に赤の薬が10個手に入る宝箱、北遺跡に青の薬が10個手に入る宝箱をそれぞれ設置
- 状態異常のうち毒だけキャラグラフィックにエフェクトが付いていたので廃止
- 最近の更新にまた色々バグが見つかったので修正
- 戦闘勝利表示、看板メッセージをリニューアル
- 難易度システムの廃止
- 東遺跡・クイズをゲーム内要素を問うものに変更
- リタイア時のペナルティを非戦闘時20%→10%、戦闘時50%→30%に変更
- 新ジュエル「イーグルアイ」戦利品獲得確率を+0.5%
- 「ステルス」錬成レシピを安上がりに変更
- 「烈火の紋章」「金色の護符」対象を使用者から味方1体選択に変更
- 最近の更新に色々たくさんバグが見つかったので修正
- 名称変更「シールド-X」→「シールド+X」
- ステートの解除タイミング調整: nターン後とは、次にn回行動終了したとき
(自分自身に効果を掛けたとき、そのターンはカウントしない)
- 状態異常の解除確率調整: 規定ターン経過後、100%解除
- 木立の竹帛の全員睡眠を、それぞれ50%の確率で睡眠に変更
- [戦闘不能]になったとき、「シャドーガーディアン」の[スキル不可]状態だけは残るよう変更
- [火傷]状態の効果追加: 受ける魔法ダメージが1.25倍
- [凍結]状態の効果追加: 攻撃を回避できない
- [目眩]状態の効果追加: 物理攻撃以外の命中率も低下
- JP(魔法習得用ポイント)、Pts(通貨)を廃止→共通ポイント「GP」
- セーブデータ引き継ぎ時はPtsの値がGPとして引き継がれる
- 道具屋、錬金などのGPは従来のPtsの1/10
ex. 赤の薬 価格: 200Pts→20GP
ex. 赤の薬(大) 錬成費用: 100Pts→10GP
- 各遺跡初クリア時の最大HP・最大MP増加を廃止
- 遺跡クリア時の能力上昇を廃止→魔法道場でGPを消費して能力上昇
- 魔法道場のリニューアル
- 新アイテム「成長チケット」
各遺跡の出口にある紫の宝箱から獲得できます
- 「日輪の宝剣」を入手したときにカーディナルの能力値が各20ずつ増加していたのを削除
- アズライトが進行上で「ヒーリング1」以外の回復魔法を覚えなくなり、魔法道場で習得するように
- プレイヤーキャラの全ステータスの調整
- プレイヤー側のジュエル未装備状態のMPを100に統一
- 戦闘コマンド入力: ターン開始前に一括指定→行動直前に都度指定に変更
- 「逃げる」をキャラごとのコマンドに移動、逃げるは必ず成功するよう変更
- コマンドリスト変更「攻撃/スキル/防御/アイテム」→「攻撃/魔法/アイテム/防御/逃げる」
- ボスモンスター「フェンリル」→「スノービースト」
グラフィックの変更
スキル「炎の吐息」を使ってくるが炎弱点だったのを、「氷の息吹」を使う炎弱点に変更
- ボスモンスター「プテラ」→「ブレイズワイバーン」
炎属性に対する耐性を90%軽減→完全無効に変更
- 「雪の妖精」氷属性に対する耐性を90%軽減→完全無効に変更
- 新モンスター「炎のエレメント」「ミニオン」「バイオスコーピオン」
- モンスターの行動パターンをリニューアル
- モンスターの能力値を全体的に調整
- 「シャドーガーディアン」によるスキル不可状態の解除タイミング変更
コマンド選択前、ガード状態の味方がいないとき解除
- 「コンセントレーション」削除、「インテンス」効果変更
- 「レーザー1/レーザー2/レーザー3」と「ヒートレーザー/コールドレーザー/ライトニングレーザー」の内部IDを交換
魔法リストでの並び順が変わります、セーブデータを引き継ぐと習得状態が入れ替わります
- カーディナル新魔法「マジックスナッチ」
-
「魔法と物理両方の性質」のスキル属性を廃止
使用時に魔法陣のエフェクトが出るのが魔法攻撃です
- 追加効果無しだった無属性魔法に追加効果「DEF DOWN」
- ステート変化の発生確率を調整
基本的に12.5%、敵の種類によっては変化
敵が使うダメージなしステート変化スキルは耐性で弾かなければスキルごとの当たりやすさで付与
- スリップダメージとステートの解除のタイミングを行動終了時に変更
- 戦闘終了時、最後に行動したキャラクターにスリップダメージが入らないよう変更
- [毒]・[火傷]状態のダメージを約5%、重複なし→それぞれ約12.5%・約6.25%、重複ありに変更
- [凍結]状態の効果を、「行動不可」→「攻撃・アイテム不可」に変更
木立の竹帛の敵全体凍結は[凍結]+[麻痺]を付与に変更
- [恐怖]状態の補正を攻防20%ずつ→25%ずつに変更
- [睡眠]状態の衝撃解除確率を50%→100%
- [リベンジ]状態の効果を攻撃力2倍→腕力・魔力2倍に変更
- 札アイテムのダメージ基本値: 500→650 分散: 20%→5% 状態異常効果を追加
- 「アヴォイド+15」「シールド+15」→「アヴォイド+20」「シールド+20」に上方修正
- 新アイテム「星屑のコイン」「天龍のコイン」: 三日月のコインの下位と上位のアイテム
- 宝箱から手に入るGPの量を調整
- 北遺跡「アンチファイア」の入った宝箱の中身を「アンチフリーズ」に変更
- 東遺跡「レアジェイド」(かつてのトロット)の入った宝箱の中身を「天龍のコイン」に変更
- 東遺跡「青い薬(大)」の入った宝箱の中身を「魔獣の秘薬」に変更
- Version 1.9.10から物理スキルでクリティカルするようになった……はずが、なっていなかったのを修正
- [睡眠]状態のときに確定クリティカル、ダメージポップにCRITICALと表示されるけどダメージ2倍ではなかったのを修正
- 「エクリプスエッジ」説明文: SP→MPに修正
- シャドーファングのみ魔法詠唱エフェクトがなかったのを修正
- フェンリルのうち1体と残り5体で氷属性に対する倍率が違っていたのを修正
- 「結界の杖」「離脱の杖」「記憶の杖」「飛翔の角笛」が手に入ったと表示される宝箱で実際は違うアイテムが手に入っていたのを修正
- 宝箱の中身などちょっとしたメッセージはゲーム進行を止めずに表示する演出に変更
- キャラクターの台詞であるメッセージウィンドウにグラフィック表示など調整
- バトル画面のレイアウトを調整
- バトル画面で敵味方のステートをアイコン表示
- アイテムアイコン変更: 「三日月のコイン」「浄土の通宝」
- 魔法アイコン変更: 使用時アニメから切り出したものに
-
魔法アニメーション変更
- 各色レーザー: 各属性魔法1と共通→レーザー2の色変え+属性SEに変更
- マジックブースト: エフェクトの色を赤から青に変更
- 名称変更「セラピー」→「ピュリファイ」
- 街から遺跡に移動したときに宝箱カウントが表示されていないバグの修正
- ダンジョンクリア時にスキルを習得する際、エラーで進めない問題の修正
- 基本FPSを40から60に変更
- アイテムID(アイテムリストでの並び順)の変更
セーブデータを引き継ぐと一部のアイテムが違うものに変わります
- マップ画面・戦闘画面でアイテムウィンドウを開くとそれぞれのシーンで利用可能なものが先に来るよう変更
- アイテムグラフィックの変更(狼目石・エリクシール・謎の円盤4種)
- 錬金研究所のレシピウィンドウの各文字列の領域を調整
- ジュエル装備画面で文字数の多いジュエル名がはみ出ないよう修正
- ジュエル「トロット」「ギャロップ」を削除→ギャロップ装備時の速度をデフォルト化
ジュエル「ステルス」の錬金レシピと価格の変更
- 金の宝箱の入手アイテム調整(魔獣の秘薬を追加、緑の薬確率UP、バイタル+10・エナジー+10確率DOWN)
- 天の遺跡の最後の金の宝箱から確率で複数個の三日月のコインが出るよう変更
- 天の遺跡の金の宝箱2つの開閉状態が連動してしまっていた不具合を修正
- Juke Boxのイメージ追加とテキストの位置・サイズを調整
- 装備画面でキャラクター名の横にアイコン追加
- 戦闘終了後、PtsとJPの獲得表示が上寄りだったのを修正
- デザインのリニューアルと紹介系のページをトップに統合
- 配信ガイドライン、ギャラリーの追加
- 英語対応準備とフォント変更の仮実装 (タイトル画面でF8でコンフィグを開く)
- マップ上でアイテム/スキルを使うときのウィンドウを改修
- マップ上でスキル画面のときにメニューのときと同じ顔アイコンを追加
- 記録を見る画面で謎の円盤のアイテムアイコンが上寄りだったのを修正
- 遺跡突入画面の画像を変更
- ステータス画面の改修
- 「エナジーバースト」消費MP増加
- 「リザレクション」をマップで使用不可に変更
- 中央遺跡深部でメニューを開くと背景の再生位置がずれるのを修正
- RTPのインストールを不要に変更
- タイトル画面のバージョン表記をコマンドによる表示から常時表示に変更
- メニュー画面のステータスと閉じるの位置を変更
- 街メニューで「鋼玉を預ける」を選んで入手以前の中央遺跡に行けるよう変更
- ジュエルの価格の調整
- 新ジュエル「ステルス」を錬金研究所に追加
- 魔法の消費MPの調整 (3の魔法を中心に全体的に増加)
- 「レーザー系」「シャドーファング」威力下方修正
- 「シャドースイープ」や敵の技などの命中率を上方修正
- 「宵闇の呼笛」使用時、メニューを開くなどで効果表示が隠れたあと再表示した際、×2の部分が再表示されないバグの修正
- 「トロット」を装備するとたぶんマジックブースト状態になっていたのを修正
- 「セラピー」をマップで使用不可に変更、状態異常は戦闘終了で解除されるので
- 中央遺跡でイベントの前から上段の石柱を表示するよう変更
- 中央遺跡の最後の看板の文面変更
- 北遺跡の雪だるまの仕組みが稀に直感的でないケースがあるので調整
- 北遺跡と西遺跡でイベント前後でプレイヤー位置が変わってしまわないよう障害物でイベント発生位置を固定した
- 北遺跡のボスを倒してない場合、中央遺跡でのサンダー習得イベントが起こらないよう変更
- 中央遺跡で上段に登った際、下段にいるときとマップの見た目が変わる現象を修正
- 中盤での中央遺跡のイベント中に戦闘が発生したときシャルトルーズが戦闘に参加するよう変更
- 中央遺跡のドラゴンのイベントが何度でも起こり同行していないシャルトルーズが喋ることがある現象を修正
- 東遺跡でのレッドサタンが炎弱点で氷耐性な手違いが発生していました、再戦時と同じ有効度に修正
- 思い出の丘イベントで再度「思い出の鋼玉」を入手するよう変更
- 「思い出の鋼玉」「月影の宝玉」「日輪の宝剣」「花のメヌエット」「鳥のボレロ」「風のラプソディー」「月のセレナード」にフレーバーテキストを追加
- スキル「セラピー」の演出をアイテム「天使の秘薬」と同じものに統一
- 「ワイド・シャドークロー」再度名称変更、「シャドースイープ」に
- 「ファイア2」「フリーズ2」の演出に「ファイア1」「フリーズ1」の一部を追加
- 「サンダー1」と「サンダー2」の演出を交換
- 東遺跡・西遺跡で「FLOOR 2」の演出を削除
- 壁の操作パネルと魔法プレートのグラフィックを変更
- 西遺跡のマップタイルの見やすさや繋がりの調整
- 終盤に1つだけ登場する緑色の宝箱のグラフィックを木の宝箱の色変えから専用のものに変更
- エンディングなどイベントシーンで宝箱カウントを隠すよう変更
- 中央遺跡深部のマップ画面の背景を変更
- 中央遺跡深部の最後、壁のプレートからクリスタルに変更
- 「ウイングスラッシュ」「暴れまわる」を回避可能に修正
- 通常攻撃以外の物理攻撃でもクリティカル発生するよう変更
- 新魔法「マジックブースト(アズライト)」「エクリプスエッジ(カーディナル)」
- ボスエネミーからの獲得JPを下方修正、魔法道場での消費JP調整
- 闘技場のバトル間でのMP回復: 25%→10%
- 「ファイア3」「フリーズ3」「サンダー3」消費MP: 250→300
- 「エナジーバースト」命中率: 50%→100%
- 「三日月のコイン」売却価格: 5000Pts→10000Pts
- 敵のパラメータ調整
- ジュエル「トロット」「ギャロップ」が効果を発揮しないバグを修正
- 属性相性の修正
- グラフィック修正
- Juke Boxとか北遺跡の秘密のスイッチの残り個数のメッセージとか細かいの
- 「ウイングスラッシュ」「暴れまわる」を回避可能に修正
- 「灼熱の暴風」を使用しないことがあるバグ、および耐性の判定を修正
- 「ソニックブーム」「シャドークロー」「ワイド・シャドークロー」の威力を上方修正
- 街の新施設「闘技場」
- 新アイテム「魔獣の秘薬」 (3ターン属性攻撃を無効化)
- 「ファイア1」「フリーズ1」「サンダー1」「レーザー1」威力上昇 (80→100)
- 敵行動パターンの変更 (プテラ・レッドサタン・ブルーサタン・スライム・スライムレッド・リヴァイアサン)
- 敵HPの上昇 (プテラ・森トカゲ・スライムレッド)、素早さの減少 (リヴァイアサン)
- ラストダンジョンに入ったあとは街へ戻れない仕様に
- タイトル画面の変更
- 敵グラフィックの変更 (プテラ・雪の妖精・森の妖精)
- 敵行動パターンの変更 (フェンリル・白オオカミ・プテラ・茶オオカミ・リヴァイアサン)
- 命中率100%未満で一部敵の技が絶対に命中しなくなる公式のバグを修正
- アイテム価格の調整
- 状態異常の名称[怯え]→[恐怖]
- 「蒼穹の竪琴」グラフィック差し替え
- 新アイテム「夕闇の呼笛」 (遭遇率が上昇する)
- 「裏通行手形」入手しないように・売却可能に
- 「テスタメント」「木立の竹帛」効果変更
- ジュエル装備画面を改修
- 一部アイテムのグラフィック差し替え
- [怯え]状態の発生率を修正
- 状態異常が解除されるタイミングの修正
- [睡眠]状態の相手に対する攻撃が必ずクリティカルするように
- 「ブレス」のダメージが想定の逆の仕様になっていたものを修正
- 「飛翔の角笛」をターン最初に使うように修正
- 状態異常の調整
- 「シャドーガーディアン」「コンセントレーション」「インテンス」の効果上方修正
- 「ブレス」のダメージがHP残量に影響される仕様に変更
- フェンリルのスキル「ファイア1」→「炎の吐息」 (名称のみ)
- アイテムの売却価格の調整
- 敵の技「渾身の一撃」使用後のターンは行動不可に
- イベントバトル時「飛翔の角笛」選択不可に
- 「離脱の杖」使用時リザルト画面を経由するように
- 一部アイテムのグラフィック差し替え
- リザルト画面・セーブファイル画面をリメイク
- 街に戻る際にセーブの確認を追加
- 属性による補正が掛かった際にエフェクト追加
- 弱点攻撃の効果を上方修正、その分スキル威力を少し下方修正
- 東遺跡クリア時にエラーで終了するバグを修正
- 思い出の丘イベント後復帰できないバグを修正
- (ファイルのタイムスタンプから推定) 新ジュエル「エクリプスアーマー」「エレメントアーマー」
- パラメータ調整
- 街メニュー・遺跡突入画面をリメイク
- 新システム「難易度設定」「錬金研究所」
- (推定) 新マップ「天の遺跡」
- (推定) 新要素「金の宝箱」
- (ファイルのタイムスタンプから推定) 新アイテム「狼目石」「ミスリル鉱」「エリクシール」
- バグ修正
- 一部の魔法の名称変更、性能調整、説明文を分かりやすい物に
- 光魔法/闇魔法に追加効果付与
- 「ワイド・シャドークロー(旧名称:シャドークローR)」の消費MPと威力を減少
- 状態異常の仕様を変更
- 敵のHPをゲージで表示
- シャルトルーズのバトル画面でのグラフィック実装
- 「赤の薬」「青の薬」「烈火の紋章」「金色の護符」効果を上方修正
- Juke Boxに再生中の曲名・使用箇所・フレーバーテキストを表示
- アイテムの説明文を分かりやすく更新
- その他細かい調整・修正
- 街メニューのリニューアル (階層を削除)
- 街での魔法の習得の新インターフェイス
- (ファイルのタイムスタンプから推定) 新ジュエル「シールド-X」
- 宝箱からペセタ入手時にエフェクト付きで所持金を表示
- 「悪魔の契約書」「魔神の契約書」割合ダメージを与えるアイテムに変更
- リタイア時の所持金損失50%→20%
- ジュエルの名称変更 (マジック+X→エナジー+X、マジックパワー+50→マジック+50)
- 移動速度上昇アイテムを消耗品から装備品に変更
- 新システム「ジュエル装備」
- エンカウント率ほか各種バランス調整
- (ファイルのタイムスタンプから推定) タイトル画面・タイトルロゴの差し替え、カーディナルとアズライトのバトル画面でのグラフィック実装
- 用語の変更 魔法の使用時に消費するポイント: ジュエルポイント(JP)→マジックポイント(MP)
- 用語の変更 魔法の習得時に消費するポイント: スキルポイント(SP)→ジュエルポイント(JP)
- 戦闘後にジュエルポイントが獲得できるように
- ラストダンジョン作り直し
- その他細かい調整
- 「結界の杖」の効果が発動しないバグ修正
- 前半のクリア必須アイテム(五元の秘宝)を全て集めなかった場合先に進めなくなるバグ修正
- 中央遺跡踏破後ウィンドウを閉じるとリタイアが出来なくなるバグ修正
- 特定のフォントがインストールされていない状態で文字が表示されないバグ修正
- Juke Boxで上下の曲も表示
- 中央遺跡の看板の文面を微変更
- バージョン確認をポップアップから画面左下に表示に変更
- 中央遺跡 細かい修正
- 「コンセントレーション」使用時にMissが表示されるバグ修正
<< Back to Top